しつけ

子供の食べ物に気を使いすぎると不健康になる?

子供が小さい時に気を遣う事と言えばなんでしょうか?

 

特に気を遣うのはやはり「食べ物」だという方も多いと思います。

 

安全で、無添加で、無農薬で、栄養満点の食べ物をたくさん食べて

スクスク育ってほしい!

 

今回は、子供と食べ物について考えてみたいと思います。

栄養バランスの取れた食事が体を作る?

好き嫌いはダメ?

子供には何でも好き嫌いなく食べてもらいたいと願うのは親の心理です。

そう簡単にはいかないのが現実だったりします。

 

野菜嫌い、牛乳嫌い、お肉嫌い、お菓子好きー(笑)

 

私が子どもの頃は、給食が食べれなくて昼休みまで食べている子もいました。

食べなきゃダメ!残しちゃダメ!という躾に従い行われていた事ですね。

 

子供の好き嫌いはどこまで直す必要があるんでしょうか。

 

子供は味覚が敏感

小さい家は子供の味覚は敏感です。

もちろん味覚も人それぞれに差もあるでしょうが、子供の味覚は大人の3倍と言われています。

 

離乳食を食べた事がある方なら分かるかもしれませんが、大人が食べたらほとんど無味にしか感じないような味付けを美味しそうに食べますよね。

 

ということは、大人にとって美味しいと感じる料理でも、しょっぱく感じたり辛く感じたりする事が多々あるんです。

 

野菜の苦みもそう、大人が苦いと感じていればそれ以上に子供は苦みを感じています。

好き嫌いというよりは、味が強すぎて受け付けていない可能性もあるんです。

f:id:potetama33:20181011002713j:plain

気にし過ぎたら不健康になる?

チョコや炭酸も与えちゃダメ?

良く言われるのがチョコレートを何歳から与えるかという問題。

だいたい3歳ぐらいまでは与えないご家庭が多いようです。

 

3歳以降もチョコレートを与えていない親御さんもいらっしゃるようです。

それぞれの家庭でそれぞれの方針があるので、それはそれとして否定はしません。

 

我が家の方針は「過度に気にしない」

我が家の長男は3歳ぐらいからアンパンマンチョコレート等は普通に食べていましたし炭酸も欲しがれば飲ませていました。

私はそこまで気にしていません。

 

過剰摂取はさすがに気にしますが、たまに食べるぐらいなら全く問題ないと思うし、我慢させてストレスになるよりはイイのではないかと思います。

 

結果的に長男はそこまでチョコも炭酸も欲してません。親が目の前でチョコレートを食べていても見向きもしない事もよくあります。

 

このような状況をみると逆に変に我慢させる方が、その後の反動が怖いです。

 

少しぐらい偏っていても大丈夫

子供の食べ物を気にしすぎると、買い物や食事を作る時に、

 

この調味料大丈夫かな?

野菜農薬使ってないかな?

栄養バランスだいじょうぶかな?

 

こんな事を毎回考えていたら作る側もストレスが溜まってそれこそ健康の為に頑張っているのに、それが原因で体を壊してしまったら本末転倒です。

 

多少偏っていても、子供が食べれていれば育っちゃいますw

だからといって、おにぎり→からあげ→ポテト→チョコレートのループを推奨しているわけではありませんよ!

そんな日があっても気にしなくて大丈夫という事です!

 

カレーなら野菜食べれるかも

ハンバーグに混ぜちゃおう

スープにすれば味も分からない

 

と美味しく食べれるバリエーションは考えてあげてくださいね!

 

自分のこれまでの食生活を振り返る

自分自身の食生活を振り返ってみて下さい、結構ひどい事もありませんか?(笑)

不摂生万歳!なんて意味の分からい事を思っていた時代もあったかもしれません。

 

それでもここまで、そこそこ元気にこれたじゃないですか!

 

知り合いで好き嫌いしまくりの30代も見てきたし、野菜嫌いの20代もいたんじゃないですか?そんな人でも元気に生活しています。

 

子どもの為に!という気持ちは大切ですが、気を張り過ぎないでくださいね!

 

それでも食事が身体の健康にとって大事であることは間違いありません!

それ以上にストレスは身体を不健康にしてしまいます。

ストレスのない食生活を送れるように心がけると世界は見違えるかもしれませんね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

笑う門には福来る☆

こちらの記事もおすすめ!