冬の定番スタイルと言えば?
やっぱり「こたつでみかん」ではないでしょうか。
我が家にはこたつが無いんですけどね。
そんなこたつのお供のみかん。
その中でも私的最強みかんのご紹介です。
唯一無二の「真穴みかん」
真穴みかんとは?
真穴みかんは愛媛県八幡浜市真穴地区で栽培されているブランドみかんです。
みかんの栽培に最適な土や段々畑等、超ベスト条件で育てられており、農林大臣賞も受賞しています
ちなみに残念ですが、今年の販売は終了してしまっています。(来年をお楽しみに!)
丁寧に扱われている
ひとつひとつ全てのみかんに、この「真穴みかん」のステッカーが貼られています。
「いやー大変だなー」なんて思っちゃいました?w
これって産地が一目で分かっちゃうんですよね。
品質に自信がないと産地を堂々と見せる事って出来ないと思います。

むきやすい
写真のクオリティはともかくw
皮は柔らかく薄い為、通常のみかんよりも、むきやすかったです。
むいた感じの見た目は、普通のみかんとほとんど変わりません。

切っただけで美味しかった!w
ここから真穴みかんの本領発揮です!
切ったらもう、食べる前から美味しかったんです!

身は詰まりに詰まりまくっており、みずみずしく果汁がキラキラと輝きを放っていました。
いざ実食!
それでは食べた時の感じを主観でお伝えしたいと思います。
見た目は案外普通なみかんですが、ひとふさ口に入れると、、、
「あ、あ、甘っっ!」
口の中で広がるみかんの常識を超えた上品な甘み。
「み、みずみずしい!」
そのみずみずしい果汁が口中に広がり、みかんの甘みを口全体で感じるような感覚になります。
「ん、ん、、、あっ。。。」
その果汁をじっくり味わいゆっくりと飲み込んだその時でした。
程よい心地いい酸味が甘みの後を追いかけるように感じる事ができます。

もう日常には戻れない自分がいる
真穴みかんを知ってしまった以上、私は30年は食べ続けてきたであろう、あのいつものみかんには戻れなくなってしまいました。
時々スーパーで買ったみかんを食べるのですが、やっぱり違うんです。
スグに浮かんでしまうんです「真穴みかん」の事が。
もう完全に真穴みかんの虜になってしまいました。
「真穴みかん」超絶おすすめします^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
笑う門には福来る☆