保育園

幼稚園・保育園の連絡手段は何故プリントなのか?アナログ過ぎて見逃しそう

我が家は長男(4歳)長女(1歳)共に同じこども園に通っています。

 

特に幼稚園に通い始めると、年間を通して運動会等のイベントや参観等、仕事を休んだらする必要のある行事が増えてきます。

 

この前も芋掘りのお知らせが届いていたんです。

 

プリントで、、、

昔から変わらない連絡手段

プリントは便利?

私が子供の頃からこの連絡手段て変わってないんです。

幼稚園でも小学校でも連絡手段は基本的にはプリントと連絡帳やノート。

 

なんで生活スタイルが変化していっているのに、そこは変わらないんでしょう。

教育的に手書きの良さを伝えたいから?

 

幼稚園の場合、カバンも小さいので連絡帳に4つ折りぐらいでいつもプリントが入ってくるんですが、結構見落としていることがあります^^;

 

「そこは、ちゃんと確認しろよ!」と言われてしまいそうですが、紙に少しずつ馴染みがなくなってしまっているせいなのかついつい見逃していることがあるんです。

f:id:potetama33:20181101185432p:plain

他の手段は使えないのか?

もっとメールやLINEを使った連絡手段は活用でいないのでしょうか。

いや幼稚園にもあるにはあるんです、アプリをダウンロードして運動会の開催可否や台風や災害時の登園可否とうの連絡には使われています。

 

ですが通常の連絡事項は基本プリントのみ、ここは改善してほしい所の一つです。

 

プリントはPDFで一斉メール配信するとか、LINEの機能を使うとかやり方はあると思うんですよね。

 

そうした方が親としてはスマホやPCでいつでも連絡事項を確認できるし予定も把握しやすい、幼稚園側も紙の節約や配る手間も少なくなると思うんです。

 

園児にプリント託しても無くしてしまうリスクもあると思うし、確実だと思うんです。

 

スマホやPCがない人もいる?

中にはスマホやPCがないという方もいらっしゃるかもしれませんが、今は圧倒的に少なくなっているでしょう。

 

そういった人からは事前確認をしてプリントを渡せば良い。

 

伝統や形式が残っているのか?

昔からのやり方を変える事に抵抗する人は一定数いるのでしょうし、園長や上の立場の人にも多いのかもしれません。

 

そういった人材がいないというのも大きいのかもしれません。

 

この問題は大きな不満というわけではありませんが、共働きをしていると日々の忙しさでアナログな事になると見逃してしまう事もあるんですよね。。。

 

なので今回はちょっとしたワガママ感覚でこの記事を書いてみました。

でもわら半紙の質感は好きですよw

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

笑う門には福来る☆

こちらの記事もおすすめ!